明治の大砲を直すシンプルで簡単な方法

こんにちは。安田です。

今日は明治の大砲について
お話していきたいと思います。

『右足重心で打ち終わる』
『ダフリ、スライスが多い』

という方はこの記事で
明治の大砲の直し方がわかりますので
ぜひ最後までご覧ください。

◆明治の大砲とは?

右足重心で打ち終わるショットのことを言います。

明治時代の大砲は打った衝撃で後ろに下がるのですが
この大砲と同じような動きをすることから

そう言われています。

『明治の大砲は悪いスイング!』

という認識は多くのゴルファーが
抱いているのではないでしょうか。

欠点

明治の大砲の欠点は、

・ダフリ
・スライス

大きくこの2つです。

まず右足重心で打つので右肩が下がりやすく
右肩が下がるとボールの手前を打ちやすくなります。

また、体も開きやすくなるのでフェースも開き、
スライスが多くなってしまいます。

野球選手が(特にホームランバッター)がゴルフをすると
スライスが多いのはこれが原因の1つなんですね。

しかし…

アイアンは絶対に直した方が良いですが
ドライバーに関してはそこまで気にしなくても良いと
私は考えます。

理由は、

アッパースイングで打てるから。

アイアンの場合はダウンブローで打つので
明治の大砲ですとすくい打ちになり
ダフリも増えるのでよくありません。

しかしドライバーはアッパースイングで打つことで
飛距離をかせげますし、

ティーアップしているのであまりダフリの心配がいりません。

なのでドライバーに関してはそこまで気にしなくても良いでしょう。

スライスが多発する方は直した方が良いかもしれませんね。

◆直し方

直し方はいたってシンプル。

逆に左足重心でフィニッシュすれば良いのです。

そのために、

打った後、進行方向へ右足を一歩前に出してみてください。

そうすることで右足重心フィニッシュのクセが
段々と軽減されていきます。

とてもシンプルですが効果は抜群。

最初は慣れないのでボールを当てるのが難しいと
感じるかもしれませんが慣れれば当たるので気にしなくてOKです。

明治の大砲を直したい方はぜひ実践してみてください。

◇コメント欄◇