アイアン自然とハンドファーストが身につく特別練習法☆ 今回は『自然とハンドファーストが身につく特別練習法』をお届けしたいと思います!過去に何度かハンドファーストに関しての動画をアップしていますが、なかなか習得が難しいのもハンドファーストの特徴です。飛距離アップは勿論、ハンドファーストのメリット...2021.09.08アイアン
スイング改善曲がりやすい人は構えた時点でわかる?曲がりやすい構え方とは☆ 今回のテーマは『曲がりやすい人は構え方』です!本編でもお伝えしていますが、構えを見ただけでも『曲がりそうだな』というのは割と分かります。いくらスイング軌道を気を付けていても "曲がる構え"をしていては、なかなか真っ直ぐ飛ばすというのは難しく...2021.09.08スイング改善
スイング改善【ゴルフの基本⑥】フォロー編☆ 【スイング作りシリーズ】と題してレッスンをお届けしたいと思います☆合計7回に渡ってスイングを分解して、それぞれ重要なポイントをお伝えしていきます!スイングを基本から作り直したい方や、1から見直してみたいという方に向けたレッスンとなっています...2021.09.08スイング改善
メンタルレッスン動画を見ても身につかないのはなぜか?それは無意識レベルで習得いていないから☆ 今回のテーマは『スイングを習得させる』ということに関してです!色々な本や動画を見て練習に行って、上手くいってもラウンドに行くと上手くいかない。この間は上手くいったのに何で?という方も多いのではないでしょうか?技術的な話ではなく、習得というこ...2021.09.08メンタル戦略雑談
飛距離アップフィニッシュでピタッと止まる!スイングが安定して当たりが良くなる☆ 今回のテーマは『ピタっと止まるフィニッシュ』です!フィニッシュで止まるということは、言い換えると"止まれるスイング"をしているということになります。反対にフィニッシュで止まれないということは、"止まれないスイング"つまり軸がブレたスイングを...2021.09.08飛距離アップスイング改善
スイング改善【ゴルフの基本⑤】インパクト編☆ 【スイング作りシリーズ】と題してレッスンをお届けしたいと思います☆合計7回に渡ってスイングを分解して、それぞれ重要なポイントをお伝えしていきます!スイングを基本から作り直したい方や、1から見直してみたいという方に向けたレッスンとなっています...2021.09.08スイング改善
アイアン間違ったハンドファーストをしていませんか?肩を使った正しいハンドファースト☆ 今回のテーマは『ハンドファースト』です!"肩の使い方"に絞ってレッスンをしています☆肩の使い方がハンドファーストに関係あるの?と思われる方も多いと思いますが、肩を上手く使えないと悪いハンドファーストになりやすくなってしまいます。ぜひ参考にし...2021.09.08アイアンスイング改善
ドライバーこれができないと飛距離は伸びない。タメを作ってヘッドスピードを上げる方法☆ 今回のテーマは『タメの使い方』です!そして、その中でも"手首"に絞ってレッスンをしています☆手首の使い方は、コックの動画でも配信しましたが、コック自体も手首のタメが作れないことには上手く使うことは出来ません。飛距離アップにも必須な手首のタメ...2021.09.08ドライバー飛距離アップ
スイング改善【ゴルフの基本④】ダウンスイング編☆ 【スイング作りシリーズ】と題してレッスンをお届けしたいと思います☆合計7回に渡ってスイングを分解して、それぞれ重要なポイントをお伝えしていきます!スイングを基本から作り直したい方や、1から見直してみたいという方に向けたレッスンとなっています...2021.09.08スイング改善
スイング改善構え方を変えるだけでスライス、ひっかけのミスを激減させる☆安田流ゴルフレッスン!! 今回は『ミスの種類によって構え方を変える』というレッスンです!よくオープンスタンス、クローズスタンスという言葉がありますが、真っ直ぐ構えなくて良いの?と思った方はいらっしゃるのではないでしょうか。オープンスタンス、クローズスタンスの特徴やメ...2021.09.08スイング改善