ドライバー

ドライバー

OBを激減させる○○○ボールの打ち方。これが打てればティーショットのOBは激減する☆

今回のテーマは『ティーショット』です☆その中でも、OBをしない方法ということに焦点を当てています!1打目からOBになってしまうと、どうしてもスコアは伸びづらいです。そして、その確率が高ければ高いほど、スコアは安定しません。反対にティーショッ...
ドライバー

グリップにあることをするだけで余計な力みが取れ、手打ち、アウトサイドインを直せる

今回はグリップを少し変える練習法の紹介です☆スイングの力みを取ることで、手打ちやアウトサイドインといった、スイングの悪い部分を軽減させることが出来ます!グリップを変えて練習をするだけで、力みが取れて理想的なスイングに近づけることが出来ますの...
ドライバー

ドローボールの習得法!飛距離が伸びるカッコいいドローの打ち方☆

今回は以前にリクエストを頂いていた『ドローボールの習得法』です☆なかなか習得の難しいドローボールを、3つの段階に分けて習得しやすいようにまとめました。天気が悪く打球が見えづらいかと思いますが、ドロー習得の為に必要なことを出来るだけ分かりやす...
ドライバー

ドライバー、テイクバックであることをすると簡単に軌道が上がり、引っかけが直ります

今回はドライバーで【弾道が低い人】【引っ掛けが多い人】の改善動画です☆弾道が低く、引っ掛けの多いスイングというのは、それだけで飛距離が伸びません。球が上がらない…コースで手前に池があるだけでテンションが下がる…という方も多いと思います。です...
ドライバー

スイングは“大きく、小さく、大きく”の順で振ることで飛距離が格段に伸びる☆

今回は【スイングの円軌道】についてです☆スイングの軌道は『大→小→大』のイメージで振るのが理想です!悪い例と比較しながら練習方法までをレッスン動画にまとめています。飛ばすためには非常に重要になってきますので、ぜひ参考にしてみてください
ドライバー

『初心者の方へ』基本中の基本を徹底的に学ぶ。これを知るのと知らないのでは今後のゴルフ人生が大きく変わります☆

今回は『100切りを目指している初心者の方へ向けたレッスン』です☆自己流で練習をしていくと、いつの間にかスイングの悪い癖がついてしまいます。そして、ついてしまった悪い癖は解消するのには時間が掛かります。そもそも、どのように練習をしていくのが...
ドライバー

飛距離アップの極意。飛ばすための3つのバネとは☆

今回のテーマは『飛ばすための3つのバネ!』です☆この3つのバネを習得することが出来れば、飛距離が格段に伸びます!なかなか身に付けるのは難しい部分もありますが、練習法も合わせて紹介していきますので、1つ1つを無意識で出来るように習得して、飛距...
ドライバー

正しいリリースのタイミングとは。タイミングが合えばキレイに当たる☆

今回のテーマは『正しいリリースのタイミング』です☆リリースのタイミングが悪いと、多くのミスが出てしまいます。反対にリリースのタイミングが良いと、ハンドファーストのスイングにも繋がりますし、ダウンブローでしっかりとボールを捉えることにも繋がり...
ドライバー

意外と知らない、正しいティーの高さ。高さを変えるだけで飛距離も変わる☆

今回は『ティーの高さについて』です☆ティーの高さは、ゴルフを始めたばかりの頃は意識したりするのですが、段々と意識をしなくなってくる部分でもあります。ですが、ティーの高さは単純にボールの位置が変わる。ということなので、結構重要になってきます。...
ドライバー

オーバースイングの直し方。良いオーバースイングと悪いオーバースイングの違い☆

今回は『オーバースイング〗に関するレッスン動画です☆オーバースイングになっている方は、なかなか自身では気づきづらいのか結構多いです。ただそんなオーバースイングも悪いオーバースイングとそうでないオーバースイングがあります!そもそもオーバースイ...