アイアン アイアンでダフらない方法 こんにちは安田です今回はアイアンでダフらない方法をお話していきたいと思います。アイアンでなぜダフりが多いのか?安定して当てるにはどうしたら良いのか?そんなお悩みを解決していきましょう(^^目次①ダフる原因について②ダフらないコツ③特別練習メ... 2023.01.25 アイアンスイング改善
飛距離アップ 股関節を使えば飛距離は簡単に上がる こんにちは安田です。今日は飛距離アップの方法の一つ股関節の使い方についてお話していきます。股関節を正しく使えれば簡単に飛距離は上がりますので飛距離不足でお悩みの方はぜひ最後まで読んでみて下さい(^^【目次】①股関節の使い方が悪いとなぜ飛ばな... 2023.01.11 飛距離アップ
飛距離アップ ハンドファーストで打つには腕ではなく腰が大事☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ハンドファーストにおける腰の重要性』です☆ ハンドファーストは正しくボールを捉えるために非常に重要なポイントの1つですが、手の部分に注目が行きがちです。 もちろん腕の使い方も大事ではありますが、それ以上に腰の使い方、回し方 ... 2023.01.10 飛距離アップ
アイアン ダウンスイングで振り急ぐのはやめましょう☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ダウンスイングの振り急ぎ』です☆テイクバックからクラブを振り下ろすときに、特に注意してほしいのが、このダウンスイングの振り急ぎです。多くの方がやってしまいがちなことですが、これが手打ちの大きな原因になってしまっています。ここ... 2023.01.10 アイアンスイング改善
スイング改善 コレを知っていると、ゴルフスイングはとても簡単になります!☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ゴルフスイングを簡単に!』です☆ゴルフスイングの基盤となる【体の軸】と【体重移動】ですが、これは体の回転方法を理解していないと難しくさせてしまいます。そして多くの方が体の回し方を間違って理解しています。体の回し方について、最... 2023.01.10 スイング改善
スイング改善 手首が上手く使えないのは左手で振ってるから☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『左手で振っているデメリット』です☆スイングを右手主導で行うか、左手主導で行うかということは良く聞かれることの1つです。手首を上手く使えない方は左手で振ってしまっている傾向がありますので、今回はその辺りを掘り下げていきながら、... 2023.01.10 スイング改善
飛距離アップ バックスイング、ダウンスイングの正しい動き。練習ドリル☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『テイクバック、ダウンスイングの正しい動き』です☆振り上げの初動と振り下ろしの初動であるテイクバックとダウンスイング!どちらも初動の動きであることからも、非常に重要なポイントです。ここで正しい動きが出来れば、後のキレイなスイン... 2023.01.10 スイング改善飛距離アップ
ドライバー ドライバーでOBが多い人はまずこれを習得してください☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ドライバーのOBを減らす!』です☆ドライバーは1番飛距離が出るクラブということもあり、1番OBが出やすいクラブでもあります。OBを減らすことだけでも、大きくスコアを伸ばすことにも繋がりますし、今回のレッスンを行うことで、ゴル... 2023.01.10 ドライバー
スイング改善 悪い癖を直してきれいなスイングをする方法☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『きれいなスイングをするコツ』です☆癖のないキレイなスイング!それは見た目だけではなく、ミスショットが少ないスイングであることが多いです。しっかりとしたスイングを身に付けることによって、ゴルフに対しての自信にも結び付きますので... 2023.01.10 スイング改善