ドライバー 【効率よく体を使うには縦に振る】飛距離を伸ばす正しいスイング軌道☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『正しいスイングプレーン』です☆効率良く体を使って、正しいスイングプレーンで打つことによって、飛距離は伸びてくれますし、ミスショットも軽減することが出来ます!"体を縦に使う"というのは、なかなかイメージがしづらいと思いますが、... 2022.01.08 アイアンスイング改善ドライバー
スイング改善 【初心者用基礎レッスン】ゴルフスイングの基本を覚える3つのポイント☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ゴルフスイングの基本』についてです☆ゴルフの基本は変な癖もつかないの内に早く身に付けたいところです。今回のレッスンは100切り、110切りを目指している方向けのレッスンですが、スイングの見直しをしたい方もぜひ参考にしてみてく... 2022.01.08 スイング改善
スイング改善 【スイングの基礎作り】正しいスイングで確実に上達する方法☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『確実に上達する方法』です☆3つの構成にて練習法と、その際の気を付けるポイントを紹介しています!非常に基本的なことですが、これだけでも正しく、そして確実に上達することが出来ます☆ぜひ参考にしてみてください 2021.12.08 スイング改善
スイング改善 【アドレスの基本】ゴルフの構えで重要な5つのポイント☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『構え方(アドレス)』です☆そして、その中でも5つの重要なポイントをまとめてみました!なかなか疎かにしがちな構え方ですが、実は構え方が原因でスイングが崩れてしまっているというケースは、かなり多いです。逆に言うと、この構え方を改... 2021.12.08 スイング改善
スイング改善 【べた足スイングでミート率アップ】ミスを減らしてスイングの再現性を上げる方法☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ベタ足』です!実はベタ足はミート率アップのためには非常に効果的なやり方です☆なぜ効果的なのか?ミート率が悪いスイング、良いスイングと比較しながら、いつものように3段構成にまとめてみました!ぜひ参考にしてみてください 2021.12.08 スイング改善
スイング改善 安定して真っすぐ飛ぶ!テイクバックのコツ☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『真っ直ぐ飛ばす!』です!そして、その中でもテイクバックの重要性についてやっていきます☆ボールが左右に曲がってしまうには大きな理由として2つの理由が挙げられますが、いずれもテイクバックを正すことで軽減させることが出来ます!ぜひ... 2021.12.08 スイング改善
飛距離アップ これができれば手打ちは直る!手打ち撲滅練習法☆安田流ゴルフレッスン!! 今回は『手打ち撲滅練習法』のご紹介です!手打ちはスイングの再現性も低くなってしまいますし、飛距離が伸びづらいということもあって、出来ることなら直しておきたいポイントの1つです。なかなか染み付いてしまうと手打ちを直すのは大変ですし、本当に直っ... 2021.12.08 スイング改善飛距離アップ
スイング改善 つい強く握ってしまう…強く握って腕が疲れる…その原因は握り方にある。☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『強く握ってしまう人へ』ということで、改善方法のご紹介です☆力まずに振るという言葉自体は良く聞くものの、力まないで打つというのは難しいです。そして、力まないで打つと言っても、全く力を入れないで振るのもミスショットの原因になって... 2021.11.05 スイング改善
ドライバー 頑固なスライスを簡単に直す方法。スライサーの共通点は肩の開きすぎにあります☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『スライスの直し方』です!スライスの直し方は何度か配信をしていますが、今回はその中でも肩の開きに焦点を当てたレッスンになっています。肩が開いて、体が開いて…となってしまうと高い確率でスライスになってしまいます。ぜひ参考にしてみ... 2021.11.05 スイング改善ドライバー
ドライバー ボールが右に飛ぶのはフェースが開いているから。フェースを真っすぐにして真っすぐ飛ばす練習法☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『フェースの開き』です☆いつも通り3つの構成で、フェースの開きはなぜ起きるのか?ということから掘り下げていき解決法までやっています。スライスの原因にも直結してしまうフェースの開き。これを見て実践するだけでもスライス対策になりま... 2021.11.05 スイング改善ドライバー