アイアン

アイアン

すくい打ちの直し方。右腕を正しく使えばすくい打ちは簡単に直ります☆

今回のテーマは『すくい打ちを直す』です!アイアンで飛距離を伸ばすためにはダウンブローで打つことが大切です☆すくい打ちになってしまうと飛距離をロスするだけでなく、バックスピンも掛からないのでボールも止まりにくくなってしまいます。今回も3つの構...
アイアン

アイアンが飛ばないのは押し負けているから!ボールに押し負けずしっかり飛ばすインパクトの形☆

今回のテーマは『押し負けないインパクト』です!いくらスイングスピードが速くても、ボールに力を伝えることが出来なければ遠くに飛ばすことは出来ません。ボールに力が伝わらない理由の1つに、このボールに押し負けてしまうスイングというのが挙げられます...
アイアン

自然とハンドファーストが身につく特別練習法☆

今回は『自然とハンドファーストが身につく特別練習法』をお届けしたいと思います!過去に何度かハンドファーストに関しての動画をアップしていますが、なかなか習得が難しいのもハンドファーストの特徴です。飛距離アップは勿論、ハンドファーストのメリット...
アイアン

間違ったハンドファーストをしていませんか?肩を使った正しいハンドファースト☆

今回のテーマは『ハンドファースト』です!"肩の使い方"に絞ってレッスンをしています☆肩の使い方がハンドファーストに関係あるの?と思われる方も多いと思いますが、肩を上手く使えないと悪いハンドファーストになりやすくなってしまいます。ぜひ参考にし...
アイアン

正しいハンドファーストとは?勝手にハンドファーストになる特別練習法☆

今回のテーマは『正しいハンドファースト』です☆ハンドファーストの動画は過去にもアップしていますが、今回は新しい練習方法と合わせて、正しいハンドファーストについてやっています!なかなか思うようにハンドファーストが出来ない方だったり、間違った方...
ドライバー

ドライバー、テイクバックであることをすると簡単に軌道が上がり、引っかけが直ります

今回はドライバーで【弾道が低い人】【引っ掛けが多い人】の改善動画です☆弾道が低く、引っ掛けの多いスイングというのは、それだけで飛距離が伸びません。球が上がらない…コースで手前に池があるだけでテンションが下がる…という方も多いと思います。です...
ドライバー

スイングは“大きく、小さく、大きく”の順で振ることで飛距離が格段に伸びる☆

今回は【スイングの円軌道】についてです☆スイングの軌道は『大→小→大』のイメージで振るのが理想です!悪い例と比較しながら練習方法までをレッスン動画にまとめています。飛ばすためには非常に重要になってきますので、ぜひ参考にしてみてください
アイアン

起き上がり、伸び上がりを直すにはお尻と肩を直すこと☆

今回のテーマは【起き上がりと伸び上がり】です☆特に今回は2つの原因についてレッスン動画にまとめました!これ結構多いのですが、間違ったスイング法によっても身に付いてしまい、体に染みついてしまう場合もあります。早い段階でこの悪いクセを直さないと...
アプローチ

当て勘が良い人の特徴。当て勘が良くなるとミスが激減する☆

今回のはテーマは『当て勘!』 人によっては『当て感』と言ったりもしますが、正式なものが見つからなかったので"当て勘"の表記で統一します。 よく、当て勘が上手い!や当て勘が良い!というのを聞いたことがあるかと思います。 感覚が良いの?それとも...
ドライバー

『初心者の方へ』基本中の基本を徹底的に学ぶ。これを知るのと知らないのでは今後のゴルフ人生が大きく変わります☆

今回は『100切りを目指している初心者の方へ向けたレッスン』です☆自己流で練習をしていくと、いつの間にかスイングの悪い癖がついてしまいます。そして、ついてしまった悪い癖は解消するのには時間が掛かります。そもそも、どのように練習をしていくのが...