ドライバー 【ドライバーを真芯で捉える】当たりが良くなるコツ☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ドライバーを真芯で捉えるコツ』です☆真芯を捉えることで、飛距離も大きく変わってきますが、これには少しコツがあります!特に重要なポイントが2つありますので、そちらを紹介しながらレッスンをしていきたいと思います。ぜひ参考にしてみ... 2022.01.08 ドライバー飛距離アップ
ドライバー 【効率よく体を使うには縦に振る】飛距離を伸ばす正しいスイング軌道☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『正しいスイングプレーン』です☆効率良く体を使って、正しいスイングプレーンで打つことによって、飛距離は伸びてくれますし、ミスショットも軽減することが出来ます!"体を縦に使う"というのは、なかなかイメージがしづらいと思いますが、... 2022.01.08 アイアンスイング改善ドライバー
ドライバー 【ドライバーが上達する3原則】安定して真っ直ぐ打つ方法☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ドライバー上達の3原則』☆いつものような3つの構成のレッスンを基に、3つのポイントとして行っています。この3原則を意識していくことで、ドライバーの上達が大幅に可能になりますので、ぜひ参考にしてみてください⛳【オンライン・ゴル... 2022.01.08 ドライバー飛距離アップ
ドライバー 曲げずに飛ばすドライバーレッスン!これができれば曲がらない☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ドライバーを真っ直ぐ飛ばす!』です!実はドライバーを真っ直ぐに飛ばすにはアドレス(構え方)が非常に重要になっていきます☆スイング軌道が気になる方も、体重移動が気になる方も、まずはこれから!ぜひ参考にしてみてください 2021.12.08 ドライバー
ドライバー 頑固なスライスを簡単に直す方法。スライサーの共通点は肩の開きすぎにあります☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『スライスの直し方』です!スライスの直し方は何度か配信をしていますが、今回はその中でも肩の開きに焦点を当てたレッスンになっています。肩が開いて、体が開いて…となってしまうと高い確率でスライスになってしまいます。ぜひ参考にしてみ... 2021.11.05 スイング改善ドライバー
ドライバー ゆっくり振るコツ。ゆっくり振れればシャフトがしなり、ヘッドが走る☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『しならせる振り方』です!シャフトをしならせることで、一気に飛距離を伸ばすことが出来ますが、なかなか難しいという方も多いと思います。ゴルフのスイングに共通して言えることかもしれませんが、コツを掴んでさえすれば意外と簡単に出来る... 2021.11.05 アイアンドライバー飛距離アップ
ドライバー 飛ばすには右腰で打つ。腰を上手く回す方法☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『右腰で打つ』です!下半身で打つとはよく聞きますが、具体的にどこをどのようにして意識すれば良いのかというのは分かりづらいと思います。いつものように3段構成で下半身の使い方、肘の使い方をレッスンしていきますので、ぜひ参考にしてみ... 2021.11.05 ドライバー飛距離アップ
ドライバー ボールが右に飛ぶのはフェースが開いているから。フェースを真っすぐにして真っすぐ飛ばす練習法☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『フェースの開き』です☆いつも通り3つの構成で、フェースの開きはなぜ起きるのか?ということから掘り下げていき解決法までやっています。スライスの原因にも直結してしまうフェースの開き。これを見て実践するだけでもスライス対策になりま... 2021.11.05 スイング改善ドライバー
ドライバー ドライバーが安定する練習法。これで力まずテンポよく振れます☆安田流ゴルフレッスン!! 今回のテーマは『ドライバーが安定する練習法』です!ドライバーというのは、飛距離を求められる性質があるので、どうしても力んでしまいがちなクラブです。特にラウンドに出てしまうと、余計に力が入ってしまいます。これを改善するには練習から意識的に取り... 2021.11.05 ドライバー飛距離アップ
ドライバー これができないと飛距離は伸びない。タメを作ってヘッドスピードを上げる方法☆ 今回のテーマは『タメの使い方』です!そして、その中でも"手首"に絞ってレッスンをしています☆手首の使い方は、コックの動画でも配信しましたが、コック自体も手首のタメが作れないことには上手く使うことは出来ません。飛距離アップにも必須な手首のタメ... 2021.09.08 ドライバー飛距離アップ