アウトサイドインを治す方法

images

こんにちは。安田です。

今日はアウトサイドインを治す方法について
お話していこうと思います。

◆なぜ、アウトサイドインはダメなのか?

そもそも、アウトサイドインではダメなんですか?
というご質問もたまにいただきます。

厳密に言うと、一概にダメではないのですが、
フェード系のボールを狙っているわけではないのに
アウトサイドインがベースになっているのは

あまり良いとは言えません。

なぜなら、アウトサイドインは
デメリットがいくつかあるからです。

そのデメリットをご紹介しましょう。
◆スライサーは治らない

まず、スライスを治したい人は
アウトサイドインを治さないと
スライスは治りません。

理由はアウトサイドイン軌道だと
ボールを擦るように打つので
スライス回転がかかりやすくなります。

アウトサイドインでスライスが出ない場合、
今度は左へ真っ直ぐ飛んでいきます。

このようにスライスを治したい人は
アウトサイドイン軌道では治らないのです。
◆飛ばない

2つ目のデメリットは飛距離です。

アウトサイドイン軌道だと
スイングスピードが速い、筋力のある人は
飛びますが、そうでない人は飛びません。

理由は、ボールがつかまらないからです。

先ほどもお伝えしましたが、アウトサイドインは
ボールを擦るように打つのでボールが
フェース面にくっついている時間が短い。

これを『つかまらない』と言います。

つかまらないとボールの初速が遅いため
飛距離が出ないのです。

特に、筋力に自信のない方や
女性、シニアゴルファーがアウトサイドインだと
ドライバーで200Y飛ばすのも大変でしょう。
◆シャンクしやすい

シャンクの原因はクラブヘッドのヒール側(内側)に
当たるためです。

そしてアウトサイドインだとヒール側に当たりやすくなります。

理由はクラブが外側からやってくるので
最初にボールに近づく箇所は…

ヒール側ですよね。

なのでシャンクの原因にもなりやすいのです。
◆アウトサイドインを治すには?

まだ細かく言うとデメリットはありますが
大きく言うとこんな感じでしょうか。

アウトサイドインを治したい!

と、思っているアマチュアゴルファーも
少なくないのではないでしょうか。

では治し方です。

◆まずはハーフスイングでドローを打つ練習

いきなりフルスイングの練習は
難易度が高すぎるのでやめましょう。

かえって時間がかかります。

まずはハーフスイングで練習します。

そしてハーフスイングでドローを
打つ練習をしましょう。

具体的には、

まず、普通に構えます。

構えたら右足を一歩下げてください。

そして右側を向きます。

この時にフェース面まで右を向けずに
フェース面は最初に構えた方向のまま。

そうすると、フェースがかぶっているように
見えると思いますがこれでOK。

最後に内側に振り上げて、
内側から外側へ向けて振り抜く。

これがインサイドアウトです。

しっかりできると自然とドローがかかります。

これでアウトサイドイン軌道ではなく
インサイドアウト軌道のスイングが身につきます。

再度言いますが最初は必ずハーフスイングでやりましょう。

簡単なのはPWなどのショートアイアンでやるといいですね。

だんだん慣れてきたらふり幅を上げましょう。

こうしてインサイドアウト軌道を
体に染み込ませることでアウトサイドインが
自然と消滅していきます。

ぜひ、やってみてください。

◇コメント欄◇